こんにちは!モンゴル女子旅、いよいよ最終日のレポです✈️
この日はウランバートルから日本へ帰国する日。
観光はほとんどなく、空港へ向かうだけの一日…かと思いきや!実は最後まで気を抜けませんでした💦
今回は【旅のリアル注意点まとめ】として、
乾燥・体調・トイレ・筋肉痛・生理など、女子が気になる話を本音でご紹介します!
✔ 朝はホテルで軽めに準備|チェックアウトもスムーズ
朝は市内ホテルで起床。
この日はゆったりめのスケジュールで、朝食後に荷物整理&チェックアウトを済ませました。
ただ朝はすごい早いので注意!!朝5時にはロビー集合でした(笑)
なんたって帰りの便が朝8:00初の便🛫
空港までの送迎・チェックインのサポートもガイドさんがやってくれるので安心です!
前日は夜更かしせず、しっかり寝て💡
朝ごはんとして軽食がもらえます🍽
中身はお水・パンケーキ・バナナでした🥞
ウランバートル市内は意外と乾燥していて、朝起きると喉がカラカラ…!
濡れマスクをして寝て正解だったなぁと実感。
👉 おすすめアイテム:

✔ ゲル泊でもホテル泊でも喉の乾燥は避けられない! ✔ 個包装でスーツケースに忍ばせておくと安心◎
✔ 空港への移動は意外と長め!トイレ・飲み物の準備を
ホテルを出発後、空港まではバスで移動🚐
道路状況によっては1時間以上かかる場合もあるので、トイレは事前に済ませておくのが大事!
また、空港までの道には売店やコンビニのようなものがほぼないので、
飲み物や軽食はホテル出発前に準備しておくと安心です。
✔ モンゴル旅行後あるある?体調変化まとめ
最終日になると一気に疲れが出てくる…!
私が実際に感じた“モンゴル旅後半のリアルな体調変化”はこちら。
- 乾燥で唇・肌がカサカサ
- ゲル泊の寒暖差でちょっと風邪気味
- 乗馬後の筋肉痛が2日後にピーク😅
- 生理がズレてきた(気圧&気候の影響?)
どれも「あるある」なので、念のため対策グッズを紹介します👇
✔ 乾燥対策|ポケットに入る保湿グッズは必須!
- 高保湿のフェイスミスト
- リップクリーム(ワセリン系が最強)
- ハンドクリーム(小さいサイズが便利)
👉 おすすめアイテム:

✔ 生理&冷え対策|海外での生理こそ快適グッズが大切!
- 使い慣れたナプキンを持参
- 冷えないようにレギンス+腹巻
- 体調が読めない人は命の母ホワイトもおすすめ
👉 命の母ホワイト:

✔ 空港では早めの行動を|トイレ・チェックイン・買い物
空港到着後、トイレの場所がすぐ見つからず焦ったので、
荷物を預けたらまずトイレがおすすめ!
ウランバートル空港にはちょっとしたお土産コーナーもあるので、
最後の買い足しやバラマキ土産を買うのにも便利でした◎
✔ 機内は超乾燥|濡れマスク&リップで快適に
帰りの飛行機は約5〜6時間。
機内の乾燥はさらにひどくて、喉も肌も悲鳴をあげてました…。
濡れマスク+フェイスミストでかなり快適度がアップしたので、機内にも必ず持ち込みましょう!
\まとめ|モンゴル旅行最終日に感じたリアル注意点/
- ゲル&ホテル内の乾燥は油断禁物!
- 乗馬などで筋肉痛は遅れてやってくる!
- 気候変化で体調の変化や生理のズレもあり得る
- 移動中の飲み物・トイレ準備は事前に
- 空港では早めにトイレ&お土産チェック
少しでも快適な旅にするために、乾燥・体調・トイレ・生理・冷え対策をしっかり準備していくのがおすすめです🌿
またモンゴルは移動が大変🚙
行くなら絶対ツアーで行ったほうがいい!!個人手配・回るのはかなり厳しいと思う・・・
モンゴル語なので表記もわからないし、英語もなかなか通じません!
ツアーでガイドさんがいた方が絶対安心✨かつ何かあった時も対処してもらえるので安心です😊
準備・対策をしっかりすればモンゴルは本当に楽しめるところなのでオススメ🛫
ぜひ非日常感を味わいに行ってみて(*´▽`*)
この記事が、これからモンゴルを旅する女子の参考になりますように!