【モンゴル旅行2日目】乗馬で草原を駆け抜ける感動体験!満天の星空&ゲル泊も最高すぎた…|女子旅レポ

こんにちは!今回は、モンゴル旅行2日目のレポです!

この日はまさに「モンゴルらしさ全開」な一日✨

広大な草原を馬で駆け抜けたり、ゲルでの生活を体験したり、夜は満天の星空に癒されたりと…一生忘れられない時間になりました🥺

朝食はホテルでビュッフェ🍽

この日は朝7:00に起床。窓から見える空が広くて、すでに気分がモンゴルモード✨

朝ごはんはホテルのビュッフェで、パン、サラダ、スクランブルエッグ、ヨーグルト、フルーツなど種類豊富◎

フルーツが意外と美味しくて、おかわりしちゃった…笑

食後はゆったり支度をして、いよいよこの旅最大のアクティビティ「乗馬」へ!

ここのレストラン棟で朝ごはん🍽
凄く美味しいわけじゃないから食べられるものをなんとか食べて(´;ω;`)

モンゴル草原を3時間乗馬体験!

9:00にホテルを出発し、車で10分ほどの乗馬場に到着。

最初は「馬にちゃんと乗れるかな…?」とちょっと不安だったけど、乗る前にガイドさんが丁寧にサポートしてくれてひと安心✨

こんな感じの乗馬場で馬を借ります✨

✅乗馬に必要な服装&持ち物

  • スニーカー or 履き慣れた靴(ヒールNG)
  • 長ズボン(スカートNG)
  • 日焼け止め、サングラス、帽子(草原は日差し強め)
  • リュック or ボディバッグ(両手が空くものが便利)

🌿乗馬体験で使ってよかったアイテム

  • 【UVカット帽子】日差しが強いのでマスト
  • 【レギンス付きパンツ】→ 股擦れ防止にも◎
  • 【薄手の手袋】→ 手綱で手が痛くなるの防止

✅操作不要!初心者でも安心!

私の馬は、ブラウンの毛並みが美しいおっとりさん。

最初はちょっとドキドキしたけど、ガイドさんがロープで引いてくれるので操作なしでOK◎

途中で馬が草をむしゃむしゃ食べ始めて、かわいすぎた😂

モンゴルの馬は小型で穏やかだから怖くなくて安心して乗馬できるよ💡

🐴\感動ポイント!/

乗馬しながら見渡す限りのモンゴルの大草原を進むと、360度の大パノラマが広がっていて…

ただただ「すごい…」しか言葉が出なかった。

遠くにぽつんとゲルが見えたり、風にそよぐ草の音と馬の足音だけが聞こえたり…

まるで映画のワンシーンみたいな時間でした✨

途中、ゆるやかな丘を登った瞬間に見えた草原のスケール感がすごくて、思わず声が出た。

「こんな景色があるなんて知らなかった」って、本気で思った。

ただ乗馬は3時間あるので注意!!めちゃくちゃ疲れるし乗馬中はトイレがないので、
必ず乗馬前にトイレは済ませて!!

遊牧民のゲル訪問&昼食🍽

馬を降りた後は、遊牧民のご家庭のゲルを訪問。

白くて丸い伝統的な住居の中には、木彫りの家具や伝統的な模様のファブリックがあって、異国感満載!

ゲルの中では、現地の方がミルクティーを出してくれて、ちょっとしょっぱい風味がクセになる◎

中はかなり広々でカラフルで可愛い🏕
中で出来立てのヨーグルトを食べれるんだけどそれが美味しかった😊
遊牧民の生活についての話も聞けるよ💡

お昼ごはんは、マトン(羊肉)のカツレツ、ライス、サラダのプレート。
マトンなので味は少し癖あり・・
苦手な人はきついかも(´;ω;`)

チンギス・ハン騎馬像で写真映え📸

午後は、あの有名な「チンギス・ハン騎馬像」へ!

近づくにつれてその巨大さに圧倒…高さ40mって、ほんとにでかい!

エレベーターで像の頭の部分まで登れるんだけど、そこからの景色が超絶景✨

風が吹き抜ける展望スペースで、大草原をバックにたくさん写真撮っちゃいました📸

中には可愛いお土産屋さんもあって
アルパカの置物とかも売ってたよ!

外には鷹を腕に乗せて写真を撮れるスポットも🦅
1人約500円で撮れるので記念に撮るのもあり✨
他にもラクダに乗れるスポットもあったよ🐫

アリヤバル寺院と亀石でパワーチャージ

次は、山の上に建つアリヤバル寺院へ⛩

ここはチベット仏教のお寺で、階段がけっこうキツかったけど、登りきった時の眺めが最高すぎて疲れ吹き飛びました!

なかなかの山道・階段を上るので体力勝負!!

ふもとのアイスがめっちゃ美味しかった✨
ミルク感が強くて甘い味🍦
疲れた体に染み渡る😊

150円くらいなので買うべき!!

普通にそこらへんに牛がいて非日常感を味わえます🐄(笑)
馬もいたよ🐎

そのあと立ち寄ったのが「亀石」🐢

名前の通り、亀の形に見える巨石で、長寿や恋愛運UPのパワースポットらしい💕

ゲルでの夜ご飯&満天の星空🌌

夜はゲルのレストランで夕食。

この日のメニューは「鶏肉とパイナップルの炒めもの」で、甘じょっぱい味がクセになるやつ!
まだ比較的食べやすい味でした🍽

食後は少し自由時間があったので、ブランケットとレジャーシートを持って外へ。

外に出た瞬間、空を見上げて「え…ウソでしょ?」って声出た。

✨\星空を楽しむならこれ!/

空一面に無数の星が広がっていて、まるでプラネタリウムを超えてた。

流れ星も3つ見つけたよ🌠🌠🌠

草原に寝転がって、風の音だけを聞きながら星を見上げる時間は、今回の旅の中でもいちばん心に残った瞬間でした。

🌟おすすめアイテム:レジャーシートを持って行って草原に寝転ぶと最高。
私は100均の折りたたみレジャーシートを持っていって大正解でした◎

🌙夜は冷えるから防寒対策を忘れず!

昼間はTシャツでもいいくらいだったけど、夜は一気に冷え込む…!

私は【ユニクロのウルトラライトダウン】と【ネックウォーマー】が大活躍✨

足が冷たくなりやすい人は【就寝用の靴下】もあると◎

宿泊は伝統的な「ゲル」!

この日も伝統的な「ゲル泊」!

外観は可愛いけど、中はちゃんと電気&コンセント完備で快適✨

2人で1室だったけど、ベッドもふかふかで安心して眠れました。

ただ、トイレとシャワーは共用なので、夜はちょっと勇気が必要(笑)

虫も出やすいので、【虫よけスプレー】と【パッチ】は常に携帯がマスト!

この日使ってよかった旅アイテム✈

アイテム用途・おすすめポイント
🧴保湿系日焼け止め草原でも乾燥+紫外線強めなので
🧢UVカット帽子日差し避け+髪も守れる
👖レギンス付きパンツ乗馬でも動きやすく快適
🧤手袋(薄手)手綱の摩擦防止に◎
🐜虫よけスプレー&パッチゲル泊や草原で必須!
🌌レジャーシート星空観賞に超おすすめ!
🧥ウルトラライトダウン夜の冷え対策はマスト!

あとこの日は乗馬を3時間もするし、観光ももりもりなので本当に筋肉痛になります(´;ω;`)
絶対夜にしっかり柔軟と筋肉痛対策をして!!次の日筋肉痛で苦しむことになる・・
サロンパス持って行った方が絶対いい!!

🏕 ゲル泊レポ|虫・寒さ・トイレのリアルと対策まとめ

  • ゲルの中は電気毛布と薪ストーブあり◎ でも夜中はやっぱり寒い!
  • 虫が天井から落ちてきたり、想像以上に侵入してきます🦟
  • 外のトイレは暗くて遠め。スマホのライト&長袖長ズボン推奨!
  • 虫がめっちゃ入ってくるので虫除け・置型スプレー
  • ドライヤーは極少数&変圧器必須
  • 夜道は真っ暗で「うんち踏まないように」ライト持って歩いてました😂

💡【持ってきてよかったもの】

  • 虫除けスプレー/虫よけシール
  • ウルトラライトダウン/ヒートテック
  • カップ麺/栄養バー
  • レジャーシート(星空鑑賞に超便利)
  • ヘッドライト・流せるティッシュ

お部屋の中にストーブあり💡
ただ一度つけると消せないので注意。
煙の臭いもちょっとする・・・

✍️まとめ|自然の中で、自分と向き合う一日

2日目は、

ただ観光するだけじゃなくて、「五感全部でモンゴルを感じた日」でした。

  • 馬が言うことを聞かない
  • 草原の風が気持ちいい
  • お茶が塩っぱい
  • 星がまぶしすぎる

どれも旅パンフレットには載ってない“リアルなモンゴル”。

それを肌で感じられたのが、最高の思い出になりました✨

次回は3日目の市内観光とモンゴル鍋編をレポします🍲

タイトルとURLをコピーしました